メニュー

あなたの結果もわかる!

新しいものへの好奇心

原語
novelty-seeking
研究
米国 カリフォルニア大学

この研究のふむふむポイント

好奇心が強い人ってどんな人?

 新しいものや刺激的なものは好きですか?好奇心が強い人は、様々なことに興味を持つ活発な人である反面、刺激を求めるあまり、ときには危険な行動をすることもあるようです。

性格にも遺伝子が影響しているの?

 神経伝達物質に作用する遺伝子は、性格にも影響していると言われています。中には、不倫にも遺伝子が関連しているという結果が出た研究もあるようです。

その好奇心、 遺伝子から?

 カリフォルニア大学の研究によると、好奇心の強さにも遺伝子が関係しているそうです。

  • 2023年8月31日(木)12:00(正午)
    をもってMYCODE fumfum各項目の販売を停止しました。
  • オプションチケットをお持ちの方は、
    有効期限まで交換可能です。
    ログインすると、タイプをご確認いただけます。

新しいものへの好奇心についてもっと知る

好奇心が強い人ってどんな人?

 好奇心(novelty-seeking)とは、新しいものや、刺激のあるものに興味を持つ傾向のことです。

 好奇心が強い人は、新しいものや珍しいもの、そしてスリルのある刺激的な体験を非常に好むそうです。行動的で様々なものに興味を持つ彼らは、科学者や大学教授、起業家に多いとも言われています。
 しかし、好奇心は強ければ強いほど素晴らしいというわけではないようです。パーソナリティ理論の研究者、クロニンジャー博士によると、好奇心は「探究心」「衝動性」「消費」「無秩序」という要素に分解することができます。「探究心」以外の要素を見てみると、どうやら好奇心の中には困った要素もあるようです。

 実際、好奇心が強い人には、刺激を求めるあまり、衝動的に危険な行動や反社会的な行動を起こしてしまう人も多いというデータがあるそうです。
 逆に、好奇心が強くない人は、安定を好み、リスクをできるだけ回避しようとする傾向があるそうです。保守的ではありますが、堅実な人だとも言えるかもしれません。こちらはエンジニアや編集者など、根気のいる作業が必要な職業に就いている人に多いそうです。

性格と遺伝子には関係があるの?

 好奇心のような性格には、後天的なものだけではなく、遺伝子も影響していることが解明されつつあります。
 なぜ遺伝子が性格に影響しうるのでしょうか?それは、性格に関係がある神経伝達物質の分泌や伝達、そして受容に、遺伝子が影響を与えているからだと言われています。例えばドーパミンという神経伝達物質は、好奇心を含め、様々な物事への意欲を司っているそうです。例えば、米国のニューヨーク州立大学が行った研究では、ドーパミンに関係する遺伝子は不倫や「一夜限りの恋」の経験が多いかどうかにも関連しているという結果が出たそうです。
 このように、神経伝達物質ごとの役目と、関係する遺伝子領域が徐々に明らかにされてきているため、研究者達は様々な性格について遺伝子領域にあたりをつけつつ研究を行っているのです。

好奇心を弱める遺伝子があった!?

 米国のカリフォルニア大学によると、rs6754640というSNPにおいて「A」の遺伝型を持っているほど、好奇心が弱くなるということが分かったそうです。
rs6754640というSNPにはAA,AG,GGの遺伝型がありますが、日本人平均と比べると

・AAの遺伝型を持つ人は「好奇心が強くないタイプ」
・AGの遺伝型を持つ人は「好奇心がやや強くないタイプ」
・GGの遺伝型を持つ人は「好奇心がやや強いタイプ」

という遺伝的傾向を持っていることになります。

  • 2023年8月31日(木)12:00(正午)
    をもってMYCODE fumfum各項目の販売を停止しました。
  • オプションチケットをお持ちの方は、
    有効期限まで交換可能です。
    ログインすると、タイプをご確認いただけます。

研究の詳しい内容を見る

米国のカリフォルニア大学が実施したのは、個人の遺伝型とパーソナリティ診断テストのスコアとの関連解析です。パーソナリティ診断テストには、クロニンジャー博士が考案したTCI(気質性格検査)が使用されました。
研究は、11612人ものヨーロッパ人、1人あたり120万ものSNPを対象にした大規模なものであり、遺伝子と性格の関連を調べる研究において、当時で最大の対象者数だったそうです。 個人の性格の形成において、遺伝的要素が強く影響していることの決定的な証拠となる遺伝子をこれまでの研究では断定できていなかったため、これまでの研究にはなかった大規模な研究を行うことにしたそうです。

研究の結果、神経経路の発達に関わるNRXN1という領域のrs6754640というSNPの遺伝型にAが含まれているほど好奇心が弱くなるということが分かりました。
研究では「好奇心」だけではなく、「報酬依存性」「損害回避」「粘り強さ」についても、同時に解析が行われました。

対象SNPの遺伝型に基づき、以下のタイプに区分されます。

  • 好奇心が強くない
    0.8%AA
  • 好奇心がやや強くない
    16.5%AG
  • 好奇心がやや強い
    82.6%GG
  • 2023年8月31日(木)12:00(正午)
    をもってMYCODE fumfum各項目の販売を停止しました。
  • オプションチケットをお持ちの方は、
    有効期限まで交換可能です。
    ログインすると、タイプをご確認いただけます。

おすすめサービス

ユーザー参加型ゲノム研究プロジェクト MYCODE Researchあなたもゲノム研究に参加してみませんか?MYCODE Research
あなたもゲノム研究に参加してみませんか?MYCODE Research

MYCODE Researchの研究成果に基づく追加項目の検査結果を【無料】でご確認いただけます。